オススメTED Talks「ラクダが本当にどこから来たのか分かりません」ラティフ・ナセル

このTED Talksは以下について話しています
- 北極線のはるか北にあるカナダのツンドラ地帯よりラクダの骨が見つかった
- なぜ砂漠にいるラクダの骨が極寒の地で見つかったのだろうか?
要点
2006年、北極線のはるか北にあるカナダのツンドラ地帯よりラクダの骨が見つかった。
なぜ寒い地域にラクダの骨があるのか。
このニュースによって私たちはラクダに対する考え方が変わった。
ラクダの特徴はサハラ砂漠のような地帯に適するために進化したと考えられていたが、実は厳しい冬を乗り越えるためのものだったとしたら?
極めて限定的な環境でしか生きられないと考えられていたラクダは、この発見により世界中のどこでも生きられる動物に生まれ変わる。
このエピソードは、物事の見方を変えることで、新しい真実が見えてくるという啓示を与えてくれる。
小さな発見により、それまで組み立てられていた説が覆り、また新しい仮説が生まれる。そしてまた新しい世界が広がるだろう。
同様にいま私たちが常識と信じてしまっていることも本当は事実と異なるかもしれない。
私たちは何度も物語を組み立て直し、想像し直さなければならないのだ。